No.53 アオシマ1/24 Y31 セドリック グランツーリスモSV 後期型

2023年11月完成

次の依頼品はかつて日産の高級車に君臨していたセドリックの7代目Y31です。Y31がデビューした80〜90年代にはR32スカイラインやZ32フェアレディZ、シルビアといった名車が発売された日産の黄金時代でした。その後、経営不振に陥りフランスのルノー傘下に入ることになるのですが・・・(−_−;)

アオシマのこのキットは80年代に設計されたモーターライズキットをベースにしているので、エンジンレスで足回りなどは精密感より遊びやすさを優先しています。その後、ディスプレイモデルとして改修し、パーツ追加をして走り屋仕様や暴走族仕様として繰り返し再販されてきたもののようです。

製作記録

キットレビュー

パーツ一覧

一見パーツ数が多く見えますが、不要パーツが大量に入っていて、実際に使用するのは半分くらいです。不要パーツがなぜかランナーまるごと付属しているという不思議なパッケージングです。

ホイールの取り付け

昔懐かしの金属ピンをハンマーで打ち込む方式。これは子供の頃によく失敗してパーツを割ってしまったので、ホイールの穴を拡大して接着式に変更します。

仮組み①

シャーシは一枚板でエンジン下面やドライブシャフトなど、ほとんどがモールドで表現されていてます。リアの車軸にモーターライズキットとして販売されていた時の名残が残っています。

仮組み②

コクピットはフロアー、シート×2、ドア内張×2、ダッシュボードの6点からなる一般的な構成。パーツ数は少ないですが、思ったよりデカールや塗り分けが多くてけっこう手間がかかりそうです。

仮組み③

仮組み完了。古いキットですが、バリやヒケはそれほどひどくありませんでした。ボディラインが少し角張っているような気がしますが、今回は無改造で製作します。

ボディ

フェンダーの裏打ち

フロントフェンダーの左右には補助灯がつくのですが、なぜか巣抜けになっています(左)。こんなところに窓があるのはおかしいので、プラ板で裏打ちをしました(右)。

ラジエーターグリル

バリエーション展開のためか、オリジナルボディではルーバーになっている部分をカットして付属のナイロンメッシュを貼りこみます。

下地塗装

240〜600番のヤスリでバリやパーティングラインを落として、ファンデーショングレイで下地塗装。

塗装テスト

ボディの塗装はキットの指定ではブラックですが、お客様のご希望でメタリックグレーで塗装。タミヤのメタリックブラック+グレーで調色しました。

ボディ塗装

今回のご依頼はお手軽コースなので、クリアーコートはなし。クリアコートなしでもある程度光沢が出るように塗料を薄めて何回も重ね塗りします。

フロントグリル

ご依頼者様のご希望で、フロントのラジエーターグリルはフラットブラックで塗装し、エンブレムとフチの部分だけをシルバーで塗装。

マスキング

ボディの塗装が十分乾燥したら、マスキングをして窓枠やサイドモールの部分をフラットブラックで塗装します。

ボディ細部塗装

ウィンドウ、ミラー、灯火類を接着して、エナメル塗料で細部塗装。完成状態にかなり近づいてきましたが、シルバー部が少しはみ出しているので、もう少し修正します。

シャーシ・内装

シャーシの塗装

シャーシはパーツ数が少なく塗り分けもシンプルなので、組み立ててから塗装。全体をセミグロスブラックで塗装してから、フロントサスのロワーアームをシルバーで、ミッション部をガンメタルで塗装。

内装の塗装

内装は、軍艦色(2)、RLMグレー、エアクラフトグレー、マホガニー、ブラックなどで塗装。塗り分けが細かくてマスキングにけっこう時間がかかりました。

内装完成

接着位置が曖昧なので、ボディ、シャーシと仮組みをしながら位置決めをしました。

シャーシ完成

内装を接着。ホイールをはめてシャーシは完成です。

完成!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA