
積みプラ整理シリーズ車編。
今は無きLSの製品です。今もアリイが生産していますが、LS時代の箱絵は雰囲気があってすごくイイ!(^_^)。


60年代の車としては車高がえらく低く見えるので少し上げようかと思ったのですが、実車写真と見比べるとこのくらいでちょうどいいようです。

ルノー4CVの技術の影響を受けているためRRレイアウトになっています。
そのため、リヤのオーバーハングが長く廃熱グリルが後ろにあります。

今やほとんど絶滅したRR車ですが、FRやFFを見慣れた現在の目で見るとラジエーターグリルのない顔は非常にユニークに見えます。

シャーシ完成。
内装はセミグロスブラックで塗装。

サーフェイサー⇒ベースホワイトで下地塗り。
いよいよボディの塗装に入ります。

クレオスのMr.カラーにワインレッドがなかったので、マルーンにブルーを混ぜて若干暗くしましたが・・・
ちょっと暗くなりすぎました。
(´・ω・`)

・・・薄め液にドボンして塗り直し。
( ノД`)シクシク・・・

今度はマルーンをそのまま塗装。
少し明るいようですが、このくらいのほうがカッコいいかな?

デカールを貼って光沢クリアでコーティング。古いキットでデカールが劣化していて苦労しました。

「クリア⇒研ぎ出し」を何度か繰り返し、いい感じにツヤがでてきました。

窓枠にハセガワのミラーフィニッシュをはりこんで完成!
バンパー、グリル類は塗装で対応しました。