2024年12月製作開始
ボールは昔、旧キットを作りましたが、ヤフオクでHGUC版キットが入手できたので、ジムのお供として並行して製作しました。
製作記録
キットレビュー
パーツ一覧
パーツ数は約60点。ジムに比べるとグッと新しいキットなので、かなりパーツが細かく再現されています。全く同じパーツを2セット同梱してツインセットとして販売されていますが、どうせならジムとセット販売にすればいいのに・・・。(−_−;)
仮組み
プロポーション的にいいとか悪いとか問題になるようなものではありませんが、よく見ると色分けを変えたり細かいディティールを入れたり相変わらず勝手なバンダイアレンジがされています。
主砲
デザイン改変が一番きついのはこの主砲。後部にゴテゴテとディテールが追加されています。
ディスプレイスタンド
リング状のパーツにスラスター部をスポッと収めます。シンプルで安定するので悪くありませんが、アクションポーズが取れず、スラスター部が隠れてしまうのが気に入りません。
組み立て
モールド修正①
本体主要パーツを接着。設定画にはない余計なモールドがあるので黒い接着剤で埋めてしまいました。
モールド修正②
本体には余計なモールドを追加していながら、まつ毛はなぜか4本しか入っていないので掘りなおし。つくづくバンダイさんはアニメ本編が好きでもなんでもないと感じます。
主砲組み立て
余計なディテールパーツは使用せずに設定画に近いシンプルな形で組み立てます。ディティールパーツの取り付けダボはプラ板やパテで穴埋めしました。
塗装
全体
基本色はホワイトにミディアムブルーとグレーを少量混ぜたもので塗装。基本色にクリアブルーを混ぜて薄めた塗料で軽くシャドーを入れました。
赤部分
センサーやスラスター部など赤部分を塗装。クレオスのシャインレッド+ブラウンで調色しました。
主砲
主砲はミッドナイトブルー+ホワイト(少量)で塗装。キットの色指定はミスがあって、チョンマゲ部分は本体と同色で塗装するのが正解です。
ディスプレイスタンド
ジムとセットで飾るためのスタンドを自作しましたが、オリジナルのスタンドも一応製作。最初は黒一色で塗りましたが、黒帯を巻いているように見えたので、結局本体と同色に塗り直しました。
マーキング
地球連邦軍MS用ガンダムデカールを使用。ジムと並べる予定なので同じ部隊の機体に見えるようにしました。
完成
軽くスミ入れをして完成!先に完成したジムと並べてみました。ア・バオア・クー攻略戦の雰囲気が出ているでしょうか?