①中性洗剤でパーツ洗浄。
②ゲートやパーティングラインの処理、組み立て(必要に応じて後ハメ加工)


③サーフェイサー⇒240番⇒400番⇒600番のヤスリで表面処理。

④エアブラシで塗装。(基本メニューではベタ塗りとなります。)

⑥クリアーコート⇒ウエザリングマスターでスミ入れ。

オプションメニュー(有料)
①手足の延長、ボリュームアップなど、プロポーションの変更。


②モノアイ、バーニアなどを社外パーツに置き換え。

③特殊塗装(シャドー入れ、黒立ち上げ塗装など)


※その他、ご希望があればご相談ください。
※ごく簡単な作業であれば基本メニュー料金で行います。
※プラモデル以外にレジンキットやソフビキットの作製も可能です。