2022年2月購入
クレオスの「リニアコンプレッサー」は1/144のガンプラやフィギュアのシャドー入れなど、繊細な塗装をするにはピッタリなのですが、最高圧力0.12Mpaでは0.5mmのエアブラシで広い面積を塗装したりウレタン塗装をしたりするには明らかにパワー不足です。
そこで、行きつけの模型店のオッちゃんに相談したところ、エアテックスは信頼できるメーカであり、「APC-001R2」ならパワーも十分と勧められ買い替えることにしました。
サイズ:W270×D145×H225㎜ 重量 4.2kg
最高圧力 0.38Mpa 作動音:47dB
圧縮方式:ピストン式 価格:¥24,200
サイズは「リニアコンプレッサー」の1.5倍ほど。スペック上は「リニアコンプレッサー」より静かなはずですが、ピストン式を採用しているせいか体感的には少し大きく聞こえます。集合住宅では厳しいかもしれませんが、田舎の一戸建てで、昼間しか作業をしないので特に問題ありません
水抜きは一般的な形状で、ドレンカップ下のつまみを回すとエア抜きができます。このつまみは少しクセがあって、閉の位置があいまいで少しズレただけでエア漏れが止まらなくなります。購入前にAmazonでチェックしたら「水抜きがすぐに壊れる」というレビューがありましたが・・・さて?
オートスイッチ
実はコンプレッサー内のエア圧が設定レベルに達すると自動的に電源がOFFになり、エアブラシを吹いて圧力が下がるとまたONになるというシステムになっているのです。!(◎_◎;)
最初は少し戸惑いましたが、慣れるとON・OFF操作が不要というのがなかなか快適で、作業中に無音時間があることを考慮するとクレオスより静かと言えるかもしれません。
圧力設定が低めだとON・OFFが繰り返されて少しイライラするので、コンプレッサー本体は高めに設定しておき、クレオス の「ドレン&ダストキャッチャー」で微調整をするようにしています。
念のためメーカーに問い合わせてみましたが、数時間程度なら電源を入れっぱなしでも問題ないということでした。
2023年3月、故障!( ´△`)
自分では手に追えないと判断し、メーカーに連絡して修理しました。エア漏れの原因は細かい粉を吸い込んでバルブシートが目詰まりを起こしていたそうです。本体の近くに「との粉」を置いていたのでそれかもしれません。
エア漏れは作業環境に問題があったことが分かったので対策しましたが、気になるのは修理項目の「クランク・軸損傷」。こちらは単純な経年劣化で「1年間ほぼ毎日使っているならそんなものです」と言われましたが、バイクや車のクランクシャフトを一年で交換・・・なんて話は聞いたことがありませんが・・・(´・_・`)
2024年8月 自分で修理
メーカー修理から戻ってきて約1年半。突然エアが漏れ出しました。1〜2年ごとに修理費7,000円+送料を払うのはたまらないので、思い切って自分で分解しました。
現在APC-001R2を利用させてもらってます。
買って1年未満ですが、最近動かなくなってしまいました。
スイッチを入れると、コンプレッサーは動くのですが、ガス圧が全く上がらずエアが出ません。
ガス圧の調整ダイヤルを回しても、圧が0のまま動きません。
原因わかりますか?
おそらく水抜きが原因ではないでしょうか?この製品の水抜きは開閉つまみの位置があいまいで、ちょっとズレただけで閉まらなくなることがあります。コンプレッサーをONにした状態でエア抜きつまみを何度か回して閉まる位置を探してみてください。