1/6 木之本桜 ねこみみver.

2022年10月完成

メーカー:クレイズ 原型製作:宮川武

さくらちゃん9作目。

かえる工房が「OP1ver.」と同じくらいお気に入りの「ねこみみver.」。アニメ本編では第8話「さくらのライバル登場!」のバトルコスチュームですが、この回は小狼の登場編でさくらちゃんがイマイチ活躍できなかったのが残念です。「ねこみみver.」はB=CLUBからはレジンキットが、フリューからは完成品フィギュアが発売されていますが、どちらもビミョーなデキで、さくらちゃんといえばやはり宮川武氏でしょう!躍動感あふれるポージングが素晴らしいキットです。

yahooオークションに出品中!

スカートはキャストオフ可能

製作記録

以前、ソフビの半完成品を手に入れた時は杖を塗装し、ディスプレイベースを作製しただけでしたが、今回はレジンキットなので完全に自分流に仕上げるつもりです。

キットレビュー

パーツ一覧

パーツ数は23点。あちこちにバリや段差や形くずれが見られますが、この時期のキットとしては標準的なものです。いつも感じることですが、クレイズのキットはどうしてケロちゃんがついていないのでしょうか?

ソフビver.と比較。同一原型だと思っていましたが、首や足の角度、スカートの開き方などがけっこう変わっていました。ソフビ版のほうがクセがないところを見るとレジン版をベースにリニューアルしたのではないかと思います。

組み立て

前髪のフィッティング

前髪裏側に形崩れがあって合いが悪かったので、リューターでコリコリ削ってフィッティング。

首の作り直し

頭部と手首は一体成形になっていますが、塗装の都合を考えて一旦カットして差し込み式に加工。瞬着パテで首を延長し、エリの内部をリューターで掘り込みました。

手首の作り直し

同じように手首も差し込み式に加工。最終的に接着をするので磁石埋め込みは行っていません。

キットではスカートと上半身を接着する仕様になっていますが、貫通式に変更。

スカートを外した部分にスキマができるのでエポキシパテで腰を新造。インナーのラインが浮き上がって見えるようタイツにモールドを追加。

以上の加工でこのようにスカートのキャストオフができるようになりました。

塗装

髪の塗装

①まず基本色に白を足した色をベタ塗り。

②髪のモールドにそってエナメル塗料でスミ入れ。

③薄めた基本色を全体に吹き付けて色慣らし。

アイペイント

エナメル塗料を筆塗り。アイラインの塗装に黒を使うとなんとなく薄汚れた感じになりがちなので、シアン+マゼンタを使用。瞳を蛍光グリーンで塗装して、シャドーとハイライトを入れると完成!

みこみみを塗装して、クリアーコートでツヤを調整。瞳はUVジェルクリアで光沢を出し、ほおにはウェザリングマスター(ピーチ)で軽くチークを入れました。

黒部分の塗装

アンダーウェアはタイツ地と解釈して、フレッシュの下地にクリアーブラックを重ね塗り。微妙に透けを表現しましたが、結局黒のベタ塗りと大差ない仕上がりに(−_−;)

ドレスの塗装

黒部分をマスキングしてドレスのピンクを塗装。ホワイト+ピンク(少量)を下地にしてクリアーレッドでシャドーを入れて透明感を出してみました。

フリルの塗装

外フリルはパープル+ブラックで、内フリルはホワイト+ピンクで塗装。マスキングが大変でしたが、完成すると内フリルはほとんど見えない・・・(´・_・`)

ショック!!靴のマスキングをはがしたら、カカトのあたりの塗装がΣ੧(❛□❛✿)・・・。離型剤落としが不十分だったのか下地のサーフェイサーまで完全にはがれてしまいました・・・気を取り直してマルチプライマーを吹いてタッチアップ。

封印の杖の作製

パーツ一覧

封印の杖はインジェクションのプラ製なので歪みを気にする必要はありません。羽根の部分は1mm真鍮線で軸打ち。

手首の加工

右手首はただのグーで、説明書では両面テープで貼るように指示されていますが、それではあんまりなので、きちんと握れるように右手首に3mm径の穴を空け、杖のお尻をカットして差し込めるようにしました。

塗装①

柄の部分を蛍光ピンク+ホワイトで塗装。柄の部分をマスキングして頭とお尻の塗装をします。

塗装②

目玉とクチバシはシルバー→クリアレッドで塗装。頭とお尻の部分はシルバー→スターブライトゴールドで塗装。マスキングのはみ出しを修正すれば完成です。

ディスプレイベースの作製

今回は150×15サイズの木製デコバージュを使用。目止めをしてサーフェイサー→フラットブラックで塗装。

プリントした魔法陣と0.3mm透明プラ板を丸く切り出し。周囲に虫ピンを埋め込んで固定。

このようになります。バランスの悪いポーズを左足のみで支えるため長めの2mm真鍮線でガッチリ固定します。

完成したパーツ

髪、肩、腰、後ろのリボンは磁石接続で脱着可能としました。

1/8 木之本桜 クロウカード編オープニングver.

2022年6月完成

メーカー:マックス・ファクトリー 原型製作:智恵理

さくらちゃんのレジンキット8作目です。

本来、魔法少女アニメにはそれほど興味はなかったのですが、なんとなくレンタルビデオを借りてOPののイントロを一目見て見事にハマってしまいました(⌒-⌒; )。OPを見ただけで「この作品はなにか特別なものだ?」と感じてのめり込んだのは「宇宙戦艦ヤマト」や「機動戦士ガンダム」以来のモノでした。

というわけでメインビジュアルでもあるこのピンクのドレスver.がいちばんのお気に入りなのですが、フィギュア化にはなぜか恵まれず、クレイズのもB-CLUBのもいまいちビミョーなデキです。そんな中でこのさくらちゃんはダントツにデキがよく、原型製作の智恵理さんらしい躍動感あふれるポーズが素晴らしいキットです。

yahooオークションに出品中!

大人の事情で最近のものはスパッツやドロワースになっていますが、古いキットなのでパンチラもOKです!(^_^;)

製作記録

キットレビュー

キット内容

WF限定品のためか雑誌などで見かけたことがなく、ネットオークションで見つけて初めて知りました。マックスファクトリーのレジンキットは初めてですが、内容はレジンパーツ、完成写真、説明書と一般的なものです。

パーツ一覧

パーツ数は32点。抜きは良好でバリや気泡は少なめです。帽子やスカートがムクのカタマリで重量がかなりあるため、ディスプレイベースがもつか少し心配です。

髪パーツ

前髪は立体感を出すために3パーツで構成されています。くるりんと巻いた左右の鬢が可愛いですが、折れないように注意して中心部をくり抜く必要があります。

ケロちゃん

ケロちゃんが付属するところがポイント高いです。同じ1/8でもB-CLUBのキットに比べるとかなり小さいです。

透明レジンパーツ

背中の羽、封印の杖、ディスプレイベースは透明レジン製。コンパウンドで磨き込んでできるだけピカピカに仕上げたいところです。例によって杖の部分が曲がっていましたが、離型剤落としの際に煮沸して歪みを修正しました。

注意!後から判明しましたが(このキットの?)透明レジンは熱に非常に弱いようで、封印の杖、ディスプレイバースは経年でヘタってきました。ドライヤーで熱すれば簡単に元に戻りますが長時間飾るのには向いていません。

ベースの裏

ベースの裏には原型師の智恵理さんのサインが。1998年7月に原型が完成したということなのでしょうか?

組み立て

主要パーツの仮組み

1/8スケールですが、ディスプレイベースとふくらんだスカート、躍動的なポーズのため、全高300㎜強とかなりのボリュームです。

軸打ちと磁石接続①

前髪2か所にネオジム磁石(3㎜×1㎜)を埋め込み、 頭部と帽子は1.5mm真鍮線とネオジム磁石(3㎜×3㎜)で接続しました。

軸打ちと磁石接続②

肩は1.5mm真鍮線とネオジム磁石(2㎜×1㎜)で接続。腰と右モモはそれぞれ2.0mm真鍮線で接続し、2か所にネオジム磁石(3㎜×3㎜)埋め込みました。

軸打ちと磁石接続③

2.0mm真鍮線とネオジム磁石(3㎜×3㎜)で接続して脱着可能にしましたが、だんだんヘタってきたのでけっきょく接着しました(´・ω・`)

表面処理

捨てサフを吹いて240番〜600番のヤスリで表面磨き。気泡やバリやパーティングラインの段差があまりなく、思ったより楽に仕上がりました。

塗装

今回は蛍光塗料を使用して明るく可愛い感じに仕上げることを狙いました。

肌の塗装

ガイアノーツフレッシュを基本色にして、ノーツフレッシュオレンジでシャドー入れ。今回は発色を良くするために蛍光ピンクを少量足してみました。

髪の塗装①

さくらちゃんは髪のモールドが細かくてシャドー入れが難しいので、今回はエナメル塗料を使ってみました。ラッカー系より流動性が高いため、塗料がモールドの奥にうまく流れて定着してくれました。

髪の塗装②

耳のまわりの髪は顔と一体成形になっているため、メインは筆塗りで仕上げに軽くエアブラシをかけて表面を整えました。

アイペイント①

このキットは瞳部分がモールドで再現されているのでそれに従って塗装。今回はガイアのエナメル蛍光グリーンを使用しましたが、発色がなかなかいい感じです。

アイペイント②

前髪をのせてみて雰囲気をチェック。帽子をつけていないので顔が細く見えますが、アイペイントには問題ないようなので、これで仕上げに入ります。

パンツの塗装

白の下地にピンク+蛍光ピンクでシャドー入れ。パンツのリボンはかなりオーバースケールですが、完成後には見えなくなるところなので、特に手をつけずに赤で筆塗り塗装しました。

ソックスと靴の塗装

ソックスは全面をホワイトで塗装してからガイアカラーの風群青+クリアでシャドー入れ。仕上げにホワイトパールでコーティングしました。靴は赤のエナメル塗料の筆塗りです。

帽子の塗装

基本色(ピンク+蛍光ピンク)をベタ塗りをして基本色にマゼンタを加えたもので軽くシャドー入れ。完成見本は少し暗い感じがしたので、思い切って明るいピンクにしました。

ドレスの塗装

白の部分はソックスと同色、ピンクの部分は帽子と同色で塗装。スカートの黄色のラインはエナメル塗料を筆塗りしました。

羽根の塗装

経年変化のためかクリアーパーツが黄ばんでいる(左)ので、クリアーブルーを薄めてコーティングしました(右)。

封印の杖の作製

杖の頭とお尻の塗装

透明レジンを生かすため、クチバシと目玉と宝石部分はクリアーレッドで塗装。金色の部分はエナメル塗料を筆塗りしました。

羽根かざりと柄の塗装

羽根かざりはホワイトで塗装して軽くシャドー入れ。柄の部分ばピンク+蛍光ピンクで塗装。クチバシと目玉の部分が透けているのがわかるでしょうか?なりきり玩具などを見るとこのように仕上げるのが正解のようです。

ケロちゃんの作製

仮組み

0.5mm真鍮線で首と羽根を接続。シッポは0.8mmアルミ線で作り直し。

基本塗装完了

本体をイエロー+蛍光オレンジで塗装。アルミ線のシッポは曲線がきれいに出ないし折れやすいので、真鍮線に変更。

ディスプレイベースの作製

アクリルベース

ベースには東急ハンズで購入したアクリル円板(100mm×3mm)を使用します。

ベースにパーツを接着。軸打ちはしませんでしたが、接着面が広いのでだいじょうぶでしょう。作業中にキズやヨゴレがつかないようにマスキングをしておきます。

ケロちゃんを接続

タミヤの2mm透明ソフトプラ棒で接続しましたが、柔らかすぎてスプリングのようにビヨヨ〜ンっとやたら揺れるのがうっとうしいし、思ったよりケロちゃんが重くてヘタってきそうなので、アクリル丸棒を購入しましたが・・・。

takedaアクリル丸棒

画材屋などでよく見かけるメーカーなので信用して購入しましたが、精度が低く2.1mm〜1.9mmまでバラつきがありました。メーカーに文句を言うと「使用用途が模型・工作用の芯材、補強材となりますので精密さを求めていないため、寸法には誤差がございます」とのこと。精密工作には使用しない方がよさそうです。

ディスプレイベースの塗装

こちらも黄ばみが目立ち、特に新品のアクリル円板との色の差が目立つのので、背中の羽根と同じようにクリアーブルーでコーティングしました。

最終組み立て

ケロちゃんはアクリル棒を差し込むだけですが、それ以外のパーツは磁石接続で自由に脱着できます。

木之本桜(クリアカード編 ビキニver.)

2022年3月完成

PVCフィギュア改造リペイント

中古ショップで「木之本桜クリアカード編」のPVCフィギュアを手に入れましたが、杖が破損していたので首をすげ替えてビキニ姿に改造してみました。クリアカード編には水着回がありませんでしたが、劇中に登場しても違和感がないような健康的で明るいさくらちゃんを目指しました。水着フィギュアですから全裸にするのは簡単ですが、それはまた別の機会に・・・(^_^)

ギャラリー

製作記録

レビュー

木之本桜クリアカード編(EXQフィギュア)

PVC完成品フィギュアとしてはなかなかクオリティが高く、細かいモールドで衣装の質感まで再現されています。全高は約24㎝で、スケールにすると1/7程度になります。

初音ミク(Project DIVA-Fスイムウェアみずたまビキニ)

さくらちゃんに合う適当なボディをネットで検索。サイズは同じ24㎝でプロポーションや水着のデザインも中1のさくらちゃんにふさわしく値段も手頃だったので、ドナーに選びました。

PVCフィギュアの分解

PVCフィギュアは熱するとゴムのように柔らかくなり、接着剤が劣化して分解ができます。熱湯で煮沸するので、火傷防止のため作業中は厚めのゴム手袋を着用します。熱しすぎると変な形で固まってしまうことがあるので、注意が必要です。

さくらちゃんの分解

使用するのは頭部だけなので、帽子、前後の髪、顔パーツのみを分解。

初音ミクの分解

こちらはボディのみを使用するので、首をはずして、スカート、リボンなどを分解。

使用パーツ一覧

思ったとおりサイズ的にはピッタリでです。スカートパーツは厚ぼったくてモッサリしているので使用しないことにしました。

組み立て

帽子を外した跡

頭部には帽子を固定するためのダボが突き出しているので、これを切りとり、パテ盛りをして髪の表面を整えます。

頭部の接続①

水着姿なのでボディ側の首を生かします。ミクの頭部を固定していたダボを切り取り、2mm真鍮線を通す穴を開けました。

頭部の接続②

さくらちゃんの頭部の首部分をカットして、ドリルで穴を開け、ボディ側の首とフィットするようにデザインナイフとヤスリで少しずつ広げていきます。

頭部の接続③

頭部の内側に1mmプラ板でスペーサーをつくり、ボディに接続するための2mm真鍮線を固定。

仮組み完了

思った以上にきれいに収まりました。髪のタッチアップをするだけでも十分ですが、ボディ側のパーティングラインが目立ち、肌の色も合わないので、軽く表面処理をして全体をリペイントします。

リペイント

240番〜600番のヤスリでパーティングライン消し。塗料の食いつきを良くするために下地にフィニッシャーズのマルチプライマーを吹き付けました。

髪の部分は帽子のダボを削った後を消すためにプライマーサーフェイサーを吹き付け。

瞳と口の塗装はオリジナルのものを生かすので、マスキングしておきます。

ガイアカラーのノーツフレッシュを全面に吹き付け。ノーツフレッシュピンクに蛍光レッドを少量混ぜたものでシャドー入れ。

ボディも顔と同じ方法で塗装。今回は少し赤みを強くしてみました。ビキニスタイルなので、モールドを消せば全裸verも簡単に作れそうです。

クレオスの(51)薄茶色を全面に吹き付け、薄茶色に黄灯色を混ぜた塗料でシャドー入れ。

肌の塗装で消えてきまったまゆやまつ毛をリペイント。

肌の部分をマスキングして、ホワイトグレーの下地にXC08ムーンストーンパールで水着部分を塗装して完成!

1/6 木之本桜アリスver.(二人目)

メーカー:クレイズ 原型製作:宮川武

2021年10月完成

yahooオークションに出品中!

製作記録

最近、色々あって落ち込んでいたので、癒しをもらうため次の作品はさくらちゃんアリスver,に決定。ちょうど1年前に同じキットを製作しましたが、その時は経験不足で時間をかけた割に悔いの残る出来になってしまったので今回はそのリベンジです(`・ω・´)

キットレビュー

ガレージキットとしてはずいぶん立派なパッケージで塗装ガイドもついています。以前はこれにしたがって混色したところへんな色になってしまいましたが、今回改めて見るとこれは混色の指示ではなく「ハイライト」「基本色」「シャドー」を表しているらしいことに気がつきました。

1年前に初めてこのキットを作った時はフリルの多さにビビった記憶がありましたが、「ホシノルリ16才メイドver.」や「木之本桜3rd OP ver.」などのフリフリ衣装を作った今ではいたってシンプルに見えます。個体差があるのか、前回作ったものよりバリや気泡が少ないようです。

軸打ち・表面処理

いつものように中性洗剤を混ぜたお湯で20分ほど煮沸。念の為、髪やフリルなど奥まった部分はハブラシでゴシゴシ。

頭部は組み立て方が複雑なので、組み立て順をよく考えて軸打ち。前髪と顔、後ろ髪とリボンをそれぞれ接続してから前後を合体させます。後ろ髪には組み立て用とは別に塗装用の持ち手を差し込むための穴を空けます。

2mm真鍮線で手首を接続。肩は2mm真鍮線と3mm磁石を埋め込んで脱着可能に。

2mm真鍮線で太ももと足首を接続。太もも部は接着して接合線を消した上で塗装します。

腰の部分は軸打ちがずれてしまったのでシアノンを使って修正。磁石接続にしてスカートを脱着可能にしましたが、3mm磁石2カ所では少し磁力が弱いようで、うっかり持ち上げるとすぐに下半身が抜けてしまいます。

腰の部分を接着しないとスカートが下にずれて後ろに少し隙間ができます。そこで胴体とスカートに磁石を仕込んで接続しました。おかげで腰の磁力不足も解消しました。

フリルは少し合いが悪かったので、改めてお湯で茹でてゆがみを修正。スカートとフリルに2mm真鍮線と3mm磁石をそれぞれ2か所ずつ埋め込んで接続。

腰のリボンは1.5mm真鍮線で接続。

仮組み完了!2回目なのでここまではスラスラいきました。作業用の仮のベースに立たせましたが、このくらいのサイズもコンパクトで意外といい感じです。

前回作った時は巨大なスカートを保持するのに苦労したので、専用の塗装台を作製しました。

フリルの方は大型の洗濯バサミで保持。

捨てサフを吹いて表面処理完了!

ノーマル状態では頭が体に埋もれていかり肩に見えるので、2mmほど首を延長しました。

塗装

下地にガイアカラーのフレッシュホワイトを吹き、クリアオレンジ+クリアレッドでシャドー入れ。エリのしまった長袖ドレスにドロワースというコスチュームなので肌塗装はこれだけです。

今回はアイペイントから開始。ピンクで下書きをしてから、まゆはオレンジ+ブラウンで、アイラインはブラック+ブルーで塗装。二重のラインと黒目の輪郭を追加。口の中はピンクの下地に赤でシャドーを入れました。黒目のグリーンはいつものようにアクリルガッシュのエメラルドグリーンを使用。

左の黒目が少し大きかったので輪郭を修正し、黒で瞳孔を描き込み。髪のハイライトを強調。だいぶらしくなってきました。

瞳にシャドーとハイライトを入れ、艶消しクリアーで仕上げ。頭部はほぼ完成です。

エリ、ソデ、ソックスをイエローホワイトで塗装。ソックスは素材の違いを表現するためホワイトパールで光沢仕上げにします。

エプロンの白の部分をマスキングして青部分を塗装。まず、シャドー部にコバルトブルーを細吹き。

インディブルーを薄めて全体に吹き付けて色を慣らします。

ドレスの塗装完了!塗装のはみ出しを筆塗りでタッチアップしました。

ドレスの白部分に軽くシャドーを入れました。表面のツヤを整えてUVジェルクリアで瞳をコーティングすればいよいよ完成です。

封印の杖

手のひらと封印の杖、羽の部分はそれぞれ1.5mm真鍮線で接続。封印の杖はインジェクションのプラ製なのでレジンキットでありがちなゆがみもありません。

杖の本体をピンクで塗装してからマスキング。杖の頭とお尻はガイアカラーのスターブライトゴールドで、羽根の中心の目玉(?)はクリアーピンクで塗装。

マスキングをはがして、エナメルのクリアーレッドでクチバシを塗装して完成!

ディスプレイベース

いつもは150サイズの木製ベースを使っていますが、今回は100サイズのものを使用。これはこれでコンパクトでいい感じです。

霧吹きで湿らせて陰干し。乾燥した頃にケバダチを240番のペーパーで慣らしてとの粉を塗って目止め処理。

スプレーのウレタンニスで着色。薄めに吹いて乾燥後にヤスリで表面を研ぎ出しを3回ほど繰り返します。

公園の芝生をイメージして作製。今回は光栄堂のグランドマットを貼り付け。以前はジオラマ用のシーナリーパウダーを使いましたが、それよりはるかに簡単で清潔感のある仕上がりになりました。

完成!(^O^)

製作中には首が短いように感じて延長工作をしましたが、あらためて見るとやはり長すぎるように思えてきたので、結局元に戻しました(´・ω・`)。

1/6 木之本桜 3rdOPver.

メーカー:クレイズ 原型製作:宮川武

2021年7月完成

「カードキャプターさくら」は個人的には「クロウカード編」でキチンと完結していると思っていて、その後の続編は蛇足感があってそれほど好きではないのですが、それでも「さくらカード編」のOPで少し大人っぽくなったさくらちゃんの憂いを含んだ表情にはドキッとさせられました(^∇^)

スカートのフリルは脱着可能

製作記録

クレイズのキットはOPアニメと違ってさくらちゃんらしい明るい表情をしていて可愛いです。(^∇^)原型製作の宮川武氏はおそらく世界で一番ccさくらのフィギュアを数多く手がけていらっしゃる方で、イベント品などの限定商品を含めると20種類以上のキットが発売されています。私もまだ手に入れていないものもあるのですが、プレミア価格がついていてとても手が出ません(T_T)

パーツ状態。フリル、フリル、フリルがいっぱい・・・(−_−;)ニーソのヒザの長いリボンの処理もメンドくさそう・・・。

いつものように中性洗剤を入れた熱湯で煮沸。前回は離型剤落としが不十分だったので、たっぷりと洗剤を入れました。通常はこれで十分ですが、髪の隙間やフリルなど奥まった場所は念のため歯ブラシでこすって洗浄します。

組み立て

首にwaveの2mm真鍮線とハイキューパーツの2mmネオジム磁石を2か所に埋めこんで接続。

スカートを接着すると腕が下から入らなくなるので、真鍮線をギリギリまで切り詰めてハイキューパーツの3mmネオジム磁石を腕に埋め込み、横から差し込めるようにしました。

モモの部分はは重量がかかるので2mm真鍮線を通し、周囲の4か所に3mmネオジム磁石を埋め込んで接続。

主要パーツの仮組み完了!宮川氏原型のさくらちゃんはスラリとしてかっこいいのですが、頭身が高くて中学生くらいに見えます。まだスカートを付けていないので、パンツが丸見え。ここの処理が最重要ポイントになるのかなあ・・・σ(^_^;)。

宮川氏原型のもう一つの特徴は顔が平たいこと。パーツ状態で見ると「こんなので本当にだいじょうぶか?」と思えますが、不思議なことに組み立ててみると違和感がなくなり自然な感じになります。二次元を三次元に置き換えるアプローチには様々な解釈があることが分かります。

お尻がペッタンコだったので、waveのポリパテを盛りつけて丸みを出して、シアノンで表面をコーティングして縫い目やシワなどの質感を表現しました。

スカートは三段重ねでバリもけっこうあって、またしてもフリル地獄の始まりです!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

2mm真鍮線と3mmネオジム磁石を2カ所ずつに埋め込み、スカートの下2枚を脱着可能としました。

さくらカードの「フライ」の能力で背中から翼が出せるようになりました。サイズも重量もかなりあるので、2mmと1.5mmの真鍮線2本でしっかりと固定します。位置決めにかなり苦労しましたが、なんとか左右対称になりました。

髪につけるリボンは1mm真鍮線で接続。

小さすぎてゴミかと思って捨てそうになりましたが、胸元につける星も1mm真鍮線で接続。

リボンの付け根に1mm真鍮線を埋め込みソックスのフリルに接続。キットのままでは収まりが悪かったので、ドライヤーで温めながら少しずつ曲げて理想の形状に近づけました。

捨てサフを吹いて、600番のヤスリでシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ・・・(´・ω・)表面が滑らかになるまで磨きます。非常に単調ですが仕上がりを左右する重要な作業なので、ここで手を抜くわけにはいきません。

髪とアイペイント

今回は原作イラスト版のように明るい色の髪にしてみました。基本色はクレオスの黄橙色+ブラウン(少量)。まずハイライト色をベタ塗りし→基本色→シャドー色と段階的に暗くしていきました。

アイペイント完了!だいぶ手慣れて作業速度そのものは上がってきましたが、出来の方は正直まだまだです。もっとシャキッとした線で透明感のある瞳にしたいのですが・・・。

瞳の光沢を出すために今まではエナメルクリアを使っていましたが、今回は初めてガイアノーツのUVジェルクリアを使用。UVジェルを爪楊枝で瞳にチョンチョンとつけてUVライトを照射すると約60秒で硬化します。硬化が早くて作業性に優れますが、接着力が弱くてポロリと落ちるとも聞きますが、さて・・・。

最後に髪にリボンをつけてクリアを吹いてツヤを整えて完成!

肌とドレスの塗装

まず、肌の塗装。クレオスのベースホワイト→ガイアノーツのノーツフレッシュホワイトで下地を作り、ガイアカラーのサフレスフレッシュオレンジサフレスオレンジピンクを3:1で混合したものでシャドー入れ。最後にノーツフレッシュを薄めて全体に吹き付けて色を慣らしました。

ドレスの塗装。フィニッシャーズのファンデーションホワイトの下地に紫でシャドーを吹き、最後にホワイトを薄めて全体に吹き付けてシャドーをぼかしました。

靴の星の部分を塗装するためにマスキング。今回、新兵器を導入してみました。面積が広い部分は従来のマスキングテープを使い、隙間から塗料が染み込まないようマスキングゾルで固めます。

これが今回の新兵器。ハセガワのマスキングテープ 0.5mm。従来のマスキングテープと違って柔軟性があり、05mmと極細なので細かい部分のマスキングに威力を発揮できそうです。

下半身の塗装完了!ソックスの塗り分けが複雑でマスキングが大変でしたが、なんとかまとまりました。

スカートのフリルなど、ピンクの部分を塗装。完成までもう少しです!

パンツもピンクで塗装。ルリちゃんの時の経験がうまく活かせて今回はサクサク作業が進みました。

翼の塗装完了!キットの完成写真ではブルー系ですが、可愛さを強調するためにピンク系のシャドーを入れました。

星の杖の作製

杖パーツはインジェクション製でレジンのようにゆがみを心配する必要はありません。大と小の2種類の羽根が付属しています。

星の杖は魔法少女のアイコンとして分かりやすいデザインですが、封印の杖のような個性がなくなって残念でした。魔力発動時に羽根が伸びて中の星がクルクル回るギミックもオモチャっぽくて、初めて見たときにズッコケたことを覚えています。(~_~;)

インジェクション製とはいえ所詮はガレージキット。組み立て方法は自分で工夫しなければなりません。キットのままでは手に握らせることができないので、杖の頭をカットし手首を通してから再接着するように加工。星と羽には0.5mm真鍮線を埋め込んで本体に差し込むように加工しました。

組み立て完成!真ん中の星がくるくる回るギミックは・・・まあ、・・・やめときましょう(^_^;)

星の杖完成!

星の部分はガイアノーツのスーブライトゴールドで杖の飾りはクレオスのゴールドで塗装し、質感を変えてみました。

ディスプレイベースの作製

今回のディスプレイベースは魔法陣をイメージしたものを作製。ネットで拾った画像を適当なサイズに拡大してとりあえず普通紙にプリント。

プリントした魔法陣をプラークに貼り付けてどんな雰囲気になるかチェック。プラークはつや消し黒で塗装するので、サーフェイサーで木目を消して下地作り。

色々テストした結果、もっとも色が鮮明だった写真印刷用紙を使用。プリントした紙と0.4mm透明プラ板をロータリーコンパスカッターで切り出し。

ディスプレイベース完成!

ベースに魔法陣を貼り付け、その上から透明プラ板でカバーして周囲の8か所を虫ピンで固定。

完成!(^O^)

1/8 木之本桜 vol5

メーカー:B-CLUB 原型製作:佐藤嘉昭

動画

製作記録

第12話「さくらの終わらない一日」で「タイム」を封印した時のバトルコスチューム。この回は学校の時計台に向かって飛翔する場面が印象的なのですが、残念ながら杖にまたがって空を飛ぶポーズのフィギュアは案外少ないです。

B-CLUBのキットは髪の処理などディティールがもっさりとしたところが目立ちますが、バリエーションが豊富なところが魅力。このコスチュームを発売しているのもB-CLUBだけです。

離型剤落としは専用液を使って歯ブラシでみがく人が多いですが、私はたいてい熱湯に中性洗剤を入れて弱火で20分ほどコトコトと煮ます。

パーツチェック。杖の柄が歪んでいるのでもう一度ゆでて修正。

大雑把にバリをとり、2㎜真鍮線で軸打ち。ケロちゃんの羽根など小さいパーツには1㎜真鍮線を使用。

腰、太もも、首、腕などにハイキューパーツのネオジム磁石を埋め込み。ひと手間かかりますが、作業中の仮組みが簡単できるのでかえって効率的です。

とりあえず仮組み。躍動感があって元気なさくらちゃんのイメージがうまく再現されています。この回で夏制服に衣替えしたのに合わせたのか、珍しく露出度が高めで足や胸元が涼しそうです。

封印の杖は柄の部分が妙に歪んでいて断面が楕円になっていたので、思い切って切り飛ばして3㎜プラ棒に置き換えました。ついでに一体成型になっていた手首に穴をあけて後ハメできるようにしたので、マスキングの必要もなくなりました。

一回目のサフ吹き。ここから240番、400番、600番とヤスリをかけて表面処理をしていきます。

塗装開始。下地にタミヤのレーシングホワイトを吹きます。

ガイアのサフレスフレッシュピンク+フレッシュオレンジをシャドー吹き。口元がはみ出してしまったので後から修正しました。

胸元のブローチ部分にピッタリのデコレーションシールを百均で見つけました。塗装済みのパーツに刃物を入れるのは不安でしたが、幸いきれいにくりぬくことができました。

靴のボンボンはモールドがもっさりしていて表面処理や塗装が面倒そうなので、切り飛ばして別パーツ化しました。

髪の塗装完了。いつもはオレンジ系で塗装していましたが、今回はブラウンを強めにしてみました。

基本塗装完了。

アイペイント。いつもはエナメル塗料で塗装していますが、今回初めてアクリルガッシュを使用しました。隠ぺい力が高く乾燥も速いので、かなり作業がはかどりました。

薄めて塗ると水彩絵の具のような透明感を出すこともできます。

うまく使いこなせばぼかし塗装もきれいにできそうです。これから色々使って研究していきます。

ケロちゃん完成。本体のオレンジをエアブラシで塗装後、細部をアクリルガッシュで筆塗りしました。

封印の杖完成。頭部が一体成型になっていて塗り分けが面倒でした。

杖のお尻の宝石部もモールドが歪んでいたので、パテとプラ板で造形しなおしました。

背中の羽根。この後シャドーを入れました。

デコレーションシールにイエローがなかったので、けっきょく胸元の宝石はオレンジにしました。

完成!

1/8 木之本桜 vol4

メーカー:B-CLUB 原型製作:佐藤嘉昭

第6話「さくらとおかあさんの思い出」の対イリュージョン戦でのバトルコスチューム。生まれて初めてのアニメフィギュアの作成で試行錯誤の繰り返しで半年ほどかかってやっと完成しました。

👇写真をクリックすると拡大します。

1/6 木之本桜アリスver

メーカー:クレイズ 原型製作:宮川武

第24話「さくらの小さな大冒険」の対リトル戦でのバトルコスチューム。オークションで手付き品を格安でゲット。スカートのフリルの処理に泣かされました。髪のグラデーションがうまくいかず何度もやり直しました。反省点も多いですが今までに作ったフィギュアの中で一番のお気に入りです。

👇写真をクリックすると拡大します。