2022年12月完成
フィギュア改造リペイント
フィギュア改造リペイントシリーズ第5弾。今回はプラモデルとPVCフィギュアの合体にチャレンジです。
















製作記録
レビュー


長門有希バニーver.(アトリエ彩)
ジャンク品を格安で入手。造形は素晴らしいのですが、塗装面にキズやベタつきがありディスプレイベースが欠品しているなど、どうしようもない状態なので今回のドナーに選びました。
分解
組み立て・表面処理
リペイント
フィギュア・プラモデル・ガレージキットの製作代行
2022年8月完成
PVCフィギュア改造リペイント
フィギュアすげ替えシリーズ第4弾。ミンメイ水着ver.のアイペイントに手こずっている間に、並行してホシノ・ルリビキニver.を作製することにしました。
ホシノ・ルリ The prince of darkness プレミアムフィギュア
全高約22センチで、スケールにすると1/7程度になります。造形はなかなかいいのですが、プライズフィギュアの宿命として塗装や細部仕上げに雑なところが見られます。
綾波レイ エクストラサマービーチフィギュア
このシリーズは安価で入手できるので、リペイントの素材にするためにストックしておいたものです。写真は日焼けバージョンですが、製作には通常バージョンを使用しました。
肌の塗装
基本色としてノーツフレッシュホワイトをベタ塗りしてノーツフレッシュホワイト+ノーツフレッシュピンクでシャドー入れ。今回頭部はオリジナルのまま使用するのでできるだけ近い色になるよう注意しました。
ビキニの塗装
いろいろ迷いましたが、ビキニは結局オレンジに。基本色としてホワイト+蛍光オレンジをベタ塗りして蛍光オレンジでシャドー入れ。ボディが分解できなかったためマスキングがなかなかめんどうでした。
蛍光色はパッと明るい感じがしてカワイイのですが、いささが強すぎたようです。通常のオレンジを少し混ぜた方がよかったかもしれません。
2020年4月完成
PVCフィギュア改造リペイント
「超時空要塞マクロス」のヒロイン、リン・ミンメイ。今でもそこそこ人気があると思うのですが、フィギュア化にはあまり恵まれていません。本放送当時のものはデキが悪いし、マックスファクトリーのものは1/20と小さすぎるし、今は無きCM’sのグッコレはプレミア価格がついていて手が出ない・・・。というわけで「30thアニバーサリーSQフィギュアシリーズ」のミンメイを改造することにしました。
今回はリペイントを最小限にとどめたため、あっという間に完成。同じシリーズの合体なので非常にスムーズにいきました。
※レジンキットフィギュア以外に破損したフィギュアの修理やリペイント、小改造も承ります。その他に何かご希望があればご相談ください。
①おまかせコース
お客様のご希望にそって製作をしますが、完成後の変更はできませんので、塗料の種類、塗装法、塗り分け方など、こだわりの点はできるだけ細かく正確に指示してください。
②こだわりコース
まず「仮塗装」を行い、その完成写真を確認していただいた上で、色合いや塗り分けなどに修正を加えて「本塗装」を行います。費用や時間は「おまかせコース」の倍近くかかりますが、理想のフィギュアを手に入れたいという方にお勧めします。
①ガレージキットにはウレタン型から外すための離型剤が塗布されており、そのままでは塗料がしっかり定着しません。かえる工房では中性洗剤を混ぜたお湯で20分ほど煮沸して離型剤落としをします。同時にパーツのゆがみも修正します。
①グラデーション塗装
②サフレス塗装
③キャンディ塗装
④ディスプレイベースの作製