煩悩亭1/12ボディシリーズ

PCのデータを整理していたら、アマチュア時代に製作したものが出てきたので、まとめて紹介します。スマホで撮ったので写真がイマイチですが:::(*´ω`*) DF研のキット同様、figmaなど3mm軸の首がすげ替えできるシリーズです。

①1/12ぽっちゃりボディ

② 1/12女王様ボディ

③ 1/12ブラジル水着ボディ

エスカレイヤー〜ダメージver.〜

2024年1月製作開始(予定)

メーカー:グリフォンエンタープライズ 原型製作:石川 智

青い地球を守るため、胸の鼓動が天を衝く!エスカレイヤー、悪の現場に只今参上!

アダルトゲーム「超昂天使エスカレイヤー」のヒロイン、高円寺沙由香が変身するエスカレイヤーです。かえる工房はあまりゲームに興味がないのですが、OVAでこの作品を知りました。アダルトアニメやゲームの中には「美◯女◯士◯ーラー◯ーン」のパロディ的作品は結構ありますが、同人作品的なものばかりで、商業作品としてセンスまとめられたのは本作のみではないでしょうか?

エスカレイヤーのフィギュアはかなり発売されていますが、デザインの可愛らしさからか18禁以外のもののほうがよく見かけるような気がします。

製作記録

キットレビュー

パーツ一覧

組み立て

塗装

サイレンスグレイブ

ディスプレイベース

DF研 1/12 フィギュア素体シリーズ①

アマチュア時代に製作したもので、ほとんど筆塗りで塗装しています。エアブラシを使って最近、塗装したものは下からどうぞ

① ESB-03「シナ立位」

② ESB-05「あぐら座」

③ ESB-06「屈み立位」

④ ESB-07「おしゃま立位」

⑤ ESB-08「しゃがみ座位」

⑥ ESB-09「女の子座位」

⑦ESB-10「誘惑側臥位」

⑧ESB-12「はじらい膝立ち位」

⑧ESB-16「はにかみ椅坐位」

DF研 1/12 フィギュア素体シリーズ②

2022年12月完成

購入したものの手付かずのままになっていたDF研1/12シリーズをまとめて製作しました。

アマチュア時代に製作したものは下からどうぞ

① ESB-07「おしゃま立位」

② ESB-09「女の子座位」

③ ESB-10「誘惑側臥位」

④ ESB-15「お砂場座位」

⑤ ESB-17「移動手膝位」

⑥ ESB-18「ドヤ立位」

⑦ESB-16「はにかみ椅座位」

製作記録

キットレビュー

パーツ一覧

ボディのみでパーツ数3〜4点と極めてシンプルなキットですが、骨格を意識した造形で、局部なども精密に再現されています。

ESB-16「はにかみ椅座位」

かなり前に筆塗りで塗装したものですが、改めて見ると仕上げが雑なところが目立つので、まとめて一緒にリペイントすることにしました。

組み立て・表面処理

ESB-07「おしゃま立位」

このキットを作るのは2回目。瞬着パテ(ホワイト)で両肩を接着。接着線をキレイに消せば、このままかざってもじゅうぶん鑑賞に耐えます。

ディスプレイベース

木製角形デコバージュを使用。1mm真鍮線で接続しました。

ESB-09「女の子座位」

このキットも2回目。胴体・両手・両足の5パーツ構成で、まず両足を接着してきちんと表面処理ををしてから、両腕を接着します。

ESB-10「誘惑側臥位」

これはなかなか複雑なポーズで少し悩みましたが、先に右腕、右足を接着して表面処理をしてから左腕、左足を接着しました。

ESB-15「お砂場座位」

これは初めて作ります。「女の子座位」と同じように両足を仕上げてから両腕を接着。

ESB-17「移動手膝位」

これも2回目。前回は手枷、足枷をつける加工をしましたが、今回はストレートに製作します。

ESB-18「ドヤ立位」

「おしゃま立位」と同じ3パーツ構成ですが、腕を開いたポーズなので脇の下などを丁寧に処理しました。

ディスプレイベース

WAVEの「D-BASE」を使用。ミラー張りなので、反射でフィギュアが明るく見えます。

ESB-16「はにかみ椅座位」

シンナー風呂にドボンして塗装を剥離。最近は瞬着パテを使っていますが、このころは「黒い接着剤」でパテ埋めをしていました。

塗装

表面処理をしてプライマーサーフェイサーで下地塗装。

基本色にガイアカラーのノーツフレッシュをベタ塗り。指の間など細かい部分はエアブラシでシャドーを入れるのが難しいのでエナメルのクリアーオレンジでスミ入れをしておきます。

ガイアノーツのフレッシュピンク+フレッシュオレンジでシャドー入れ。figmaの頭部をのせて色合いをチェックしましたが、赤味が強すぎるようなので、薄くハイライトを吹いて少し調整します。

完成!

コブラ会Y乙J じゅりちゃん

2022年10月完成

レジン製ガレージキットの製作依頼が入りましたが・・・

う〜む・・・ネットで公開するのはいろいろヤバい気がする・・・まんだらけやヤフオクでは普通に販売している製品なので問題ないとは思うのですが・・・

というわけで、この娘は身長145㎝とかなり小柄ですが、今年19歳で大学に通うかたわらコスプレAV女優のバイトをしている・・・という設定にしておきます・・・。😅😅😅

製作記録

キットレビュー

付属品

完成見本の写真と説明書が付属。説明書はパーツリストが書いてあるだけでイラストも組み立て方も何もない!という男らしいもの・・・😓😓😓

パーツ一覧

パーツ数は22点。柔らかめのレジンが使われていて加工は楽ですが、細かいパーツを折ったりモールドを消してしまったりしないよう注意が必要です。

ロザリオとビキニパーツ

ゴミと間違えてうっかり捨てそうになるほど小さいですが、ロザリオとマイクロビキニのパーツです。今回は使用しません。

バリ・気泡

手作り感あふれる「まさにガレージキット!」という感じで、あちこちに豪快なバリや気泡が見られます。

隠れ気泡

気泡はパテ埋めさえしてしまえがいいのですが、怖いのはこのように表面に薄皮をはっていてちょっと見ただけでは分からない気泡。塗装後に気づくと大ショックなので、入念にチェックをします。

仮組み

とりあえず、軸打ちをして仮組み。ノンスケールキットですが、全高約20センチで、スケールにすると1/7ほどです。

腕と左モモのリング

完成写真では両腕と左モモにリングのようなものをはめていますが、実際のキットでは省略されています。

軸打ち・磁石接続

頭部

前髪と後ろ髪は3mmネオジム磁石を埋め込んで接続。

腕部

腕から胴体に垂直に真鍮線で軸打ちをして、3mmネオジム磁石を埋め込んで接続。

脚部

左足は2パーツ構成。それぞれ2mm真鍮線で接続します。

形状の修正・表面処理

リングのモールド追加

太ももと両腕にポリパテを盛ってリングのモールドを再現します。

ソックスと太もものライン修正

成形時にレジンが収縮したのか、ソックス部がやや細く太ももとの接合部に段差ができるので、ポリパテを盛って自然なラインになるように修正しました。

ソックスのモールド

パテ盛りで消えてしまったソックスのフチのモールドを「黒い接着剤」で再現。

表面処理

捨てサフを吹いて400〜600番のヤスリで表面処理。肌のたるみやシワがリアルに再現されているので、削りすぎないように注意。

塗装

髪と肌のベース色塗装

下地にプライマーサフを吹いてから髪と肌のベース色を塗装。髪はホワイト+イエロー(少量)を、肌はノーツフレッシュを使用。この後日焼け跡とシャドーを入れていきます。

髪のシャドー入れ

完成見本では茶髪ですが、「金髪で」とのご依頼だったので、ホワイト+イエロー(少量)の下地にクリアーオレンジでシャドーを入れました。

マスキング

日焼けを表現するため、水着の形にマスキング。フチの部分はタミヤの曲線用マスキングテープを使用しました。

日焼け跡の塗装

日焼け部分をクリアーブラウンで塗装し、さらにクリアーオレンジでシャドーをいれて色を慣らしました。

アイペイント

汚れ防止のためボディをマスキングしておきます。シアン+マゼンタでアイラインを描き込み。口の中にピンクを流し込み立体感を強調。シアンを基本色にしてで瞳を塗り、シアン+ホワイトでハイライトを描き込み。

足の塗装①

まず、靴の塗装をしてからマスキング

足の塗装②

依頼者様の希望で黒のストッキング風に塗装。下地にフレッシュを塗ってから。クリアーブラックとクリアーブラウンでグラデーションをつけました。

足の塗装③

マスキングをはがしてタッチアップをして足の塗装は完了!

ランドセルの作製

パーツ一覧

組み立てかたの説明もイラストもないので、少し悩みましたが、ストラップはこのような配置になります。下のパーツはフタをロックするための金具です。

ストラップの取り付け

ランドセル下のストラップを取り付ける部分はモールドがツブれていたので、虫ピンに置き換えました。

背中との接続

ランドセルと背中は2mm真鍮線で接続。最終的には接着する予定ですが、作業上の都合で3mm磁石を埋め込みました。

ストラップの延長

ストラップの長さが微妙に足りなかったので、瞬着パテで1mmほど延長。

基本塗装

ランドセル全体をモンザレッドで、裏地部分はベージュで塗装しました。

シャドー入れ

奥まった部分やモールド部にクリアパープルでシャドー入れ。

最終仕上げ

クリアーコート

肌部分はフラットクリアーで、髪とニーソックスはセミグロスクリアーでコーティングしてツヤを調整。

ランドセルの装着

2mm真鍮線でランドセルと背中を接続。ストラップは4パーツに分割されていますが、できるだけつながって見えるように角度を調整して接着しました。

城ヶ崎◯嘉(キャストオフver.)

PVCフィギュア改造

中古ショップで「城ヶ崎◯嘉」のジャンクフィギュアを購入。腕試しに全裸改造にチャレンジしてみました。この手の改造フィギュアはオークションに出品しません。興味のある方は「見積もり依頼・問い合わせ」からご連絡ください。

コスチュームが短い上着にホットパンツだけなので比較的簡単にできましたが、ソックスや靴も脱がすとかなり手間がかかりそうです。

製作記録

レビュー

背中のパーツが欠品しているものをジャンク品として入手。コスチュームのディテールや塗装が細かく値段の割になかなかデキがいいです。

パーツ分解

いつものように熱湯で煮沸して分解。ガッチリと接着されていて分解するのがけっこう大変でした。あまり長時間煮沸すると塗装や素材が劣化するので煮沸以外の分解方法も検討する必要がありそうです。

改造・組み立て

上着やアクセサリーを外した状態。ここで初めて気がつきましたが、上着がなくなったため、バランスが悪くてすぐに倒れてしまうようになりました。

衣装の不要部分を削り落として、エポキシパテで穴埋めをしてボディを成型。背中は上着との接続をする大穴が空いているのでパテを詰め込んで背中の造形を作り直さなければなりません。

捨てサフを吹いてプロポーションをチェック。肩甲骨が強調されすぎているし、右のお尻が少し垂れているので、もう少しライン修正をしていきます。

ボディラインを修正しつつ、溶きパテを塗りつけて400番のヤスリで表面の段差をなめらかにしていきます。だいぶラインが滑らかになってきました。

盛って削って・・・盛って削って・・・を繰り返し、ボディラインがだいたい完成したので乳首を造形。

まだ表面処理やディティールの甘いところもありますが、いい加減飽きてきたので、このあたりで仕上げに入ります。

リペイント

ガイアカラーのノーツフレッシュで基本塗装。

リペイントはボディのみなので、仮組みをして顔や腕と色が合うかどうかチェック。もう少し明るくしたほうがよさそうです。

肌の色を調整して、シャドー入れ。細部を筆塗り塗装してフラットクリアーでコーティング。

1/6 エミルマ エマ&2Bヘッド

メーカー:アカギ屋 原型製作:BANGLE

●クリックすると画像が拡大できます。

アカギ屋の1/6レジン製フィギュアでなかなかデキがいい!しかし、キャラがオリジナルなのでモチベーションがイマイチ上がらない。いや、これはこれで可愛いのですが・・・(*´ω`*)。頭部がパーツ分割されていて、簡単にすげ替えができそうなので、手持ちのフィギュアで合いそうなものを探しました。

最近のフィギュアは1/6より若干小さいものが多く、サイズの合うものがなかなか見つかりませんでしたが、2Bの頭がピッタリでした(^O^☆♪

クレイズの1/6ホシノルリもピッタリなのですが、そう安くはないキットをつぶして流用するのはちょっともったいないし、ちょっと胸が大きすぎるかな?・・・(´・ω・`)

ゴシックナイトのアスカもいけそうですが、長い髪で背中が隠れてしまう・・・(´・ω・`)

とりあえず、仮組み完了!かなり胸が豊満なので、やっぱり成人女性のほうが似合うかな?

2Bの頭をのせてみました。顔はマスクありとなしを交換できます。胸のサイズはちょうどいいのですが、お尻と太もものボリュームが足りなくて少し頭でっかちに見えます。

いつものように太ももの接続部にネオジム磁石を埋め込み。

太もものパーツの合いがイマイチだったので、シアノンで太ももの隙間を埋めました。接合面の片方にメンタムを薄く塗っておくときれいにはがせます。

お尻と太ももにポリパテを盛りつけてボリュームアップ。左右のバランスが揃うように腰の左右に1.2mmプラ板を貼り付けてガイドにしています。

左が素組み状態。どっしりとした安産型体型になりました。

2Bの首が少し太くて首輪がうまく嵌まらなかったので、薄く削ってすり合わせ。太もものベルト部分に隙間が目立ち不自然に食い込んでいるので、ラインがなめらかになるよう修正。

首輪や拘束ベルトには6mmの丸カンをはめます。全部で13ヶ所もありました。

首輪に鈴をつけてみました。ネームプレートはとりあえず首からかけてみました。

手枷、足枷に鎖をつないで床に固定します。

0.3mm洋白線を芯にしてアホ毛やほつれ毛を表現。

大人のおもちゃを自作。プラ板、バーニアパーツを組み合わせたリモコンに赤のビニールコードを接続。アナルプラグは黒のビニールコードにビーズを差し込みました。

パールローターをお股に挿入。

リモコンと太ももにネオジム磁石を仕込んで脱着可能としました。

アナルプラグをお尻に挿入。

下地にガイアカラーの「ノーツフレッシュホワイト」をベタ塗りしてから、サフレスフレッシュピンク+サフレスフレッシュオレンジ(1:1)でシャドーを入れました。

「ノーツフレッシュ」を薄めたものを全体に吹き付け、色を慣らして仕上げです。

2B頭部に差し替え。髪の色は失敗したので、後で塗り直します。

腕や足の拘束ベルトを赤で塗装。三十箇所以上あるリベットのモールドは一度削り取って虫ピンの頭を埋め込みました。

完成見本では黒髪ですが、茶髪にしてみました。

アイペイントはエナメル塗料を使用。ハルレッドで輪郭をとり、瞳のエメラルドグリーンのみアクリルガッシュを使用。

塗装はほほ完了!タッチアップの後、クリアーをかけてツヤの調整をします。

マニキュアとペディキュアもしました。

木製プラークにスプレーニスで着色。牢獄の床をイメージしてタミヤの「情景シート(石畳C)」を貼り付け。

名札を作成。ナンバーは手持ちのデカールから適当なものをチョイス。「EMMA」のデカールはブリックワークスの「キリルアルファベットスタイルA」を使用。

百均で見つけたキーホルダーにチェーンをつないで足枷の鉄球を作製。

(^∇^)完成!

2021年6月完成

👇写真をクリックすると拡大します。

オリジナルヘッド

2Bヘッドに交換

製作記録 俺たちの1/12和式便所&男子便所

①和式便所

マイルストンの「俺たちの1/12和式便所」。これを作るのはなんだかんだで3回目。今回はエフェクトパーツにこってみたいと思います。

キットでは壁の裏表2枚を貼り付けるよう指示されていますが、外側に壁モールドは必要ないと判断し1枚だけ使用しています。また、接着してしまうと前後からの鑑賞が難しくなるので、左右の壁はネオジム磁石で接続し脱着可能としました。

このシリーズは作りが割と大雑把で接着面の印もダボも何もないため、自分で位置決めをしなければなりません。磁石接続だけでは壁がずれてしまうのでストッパーをつけました。

塗装完了。このキットには給水タンクパーツもついていますが、シンプルにレバーのみのタイプを選びました。

フィギュアを飾ると・・・。

②男子便所

同じく「俺たちの1/12男子便所」。こっちはあまり需要がなく、今回初めて作ります。

便器2個に洗面台が付きます。

「和式便所」にはしっかりしたベースがついているのですが、「洋式便所」「男子便所」にはタイル地を印刷したペラペラのボール紙だけなので、壁パーツの余りを利用してベースを作製しました。

塗装完了。

ちょっとせまくて飾りにくい・・・。

エフェクトパーツ

透明ランナーとエポキシ接着剤で水流エフェクトを試作。透明ランナーが少し太すぎるようです。

水流表現のため表面にモデリングウォーターを塗ってみましたが、いくら乾燥させてもベトベトとした感じが残るので、今回はエポキシ接着剤のみで作成することにしました。

④ヤキイモパーツ

エポパテでサツマイモやジャガイモを作りました。

これを便器の中に並べます・・・。

⑤完成!

水流はクリアイエローで、ヤキイモはクリアオレンジとブラックで塗装。