トラックに取りつけるユニックパーツの依頼製作です。
時々「ユニックを購入したい」という問い合わせがありますが、当工房は「お客様持ち込みのキットの「製作を代行」するだけですので、キットをお探しの方はヤフオクなどで検索してください。
![](https://kaerukobo999.com/wp-content/uploads/2021/02/02-11-1024x1024.jpg)
![](https://kaerukobo999.com/wp-content/uploads/2021/02/09-2-1024x1024.jpg)
![](https://kaerukobo999.com/wp-content/uploads/2021/02/11-1024x1024.jpg)
製作記録
![](https://kaerukobo999.com/wp-content/uploads/2021/02/00b-1024x808.jpg)
依頼者様から届いた状態。詳細は不明ですが、3Dプリンタでナイロン樹脂を切り出したガレージキットのようです。
塗装のためにいったん分解しますが、説明書もなにもないので、組み立てかたを忘れないように写真を撮っておきます。
![](https://kaerukobo999.com/wp-content/uploads/2021/03/00e-1024x734.jpg)
![](https://kaerukobo999.com/wp-content/uploads/2021/03/00d-1024x1024.jpg)
釣り用のテグスでクレーンのチェーンが再現されています。
![](https://kaerukobo999.com/wp-content/uploads/2021/03/00h-1024x1024.jpg)
![](https://kaerukobo999.com/wp-content/uploads/2021/03/01-5-1024x1024.jpg)
ナイロン樹脂に塗装をするのは初めてなのでしっかり脱脂洗浄をしてプライマーサーフェイサーで下地処理をしました。
充分乾燥させてから目立たない部分をこすってみましたが、サーフェイサーの定着に問題はなさそうです。
![](https://kaerukobo999.com/wp-content/uploads/2021/03/02-2-1024x1024.jpg)
![](https://kaerukobo999.com/wp-content/uploads/2021/03/05-1-1024x1024.jpg)
仮組み状態。クレーンの伸縮等、可動部分の塗装がはげないように慎重にすり合わせをします。
依頼者様のご希望はメタリックブルーで塗装でしたので、発色が良くなるように下地にブラックを塗装しました。
![](https://kaerukobo999.com/wp-content/uploads/2021/03/06-2-1024x1024.jpg)
![](https://kaerukobo999.com/wp-content/uploads/2021/03/06c-1024x1024.jpg)
乾燥後に仮組みをして、もう一度すり合わせをします。
本塗装。なかなかきれいな色が出ました。
![](https://kaerukobo999.com/wp-content/uploads/2021/03/13b-1024x1024.jpg)
![](https://kaerukobo999.com/wp-content/uploads/2021/03/12-1024x1024.jpg)
完成!さいごにテグスを張りなおします。